自閉っ娘絵日記2022.01.11長い休み明けと小1自閉っ娘。登校渋りとその後の成長 3学期は少し落ち着いたナノ子。 見守っているうちにハードルがええ感じの低さになってくるとラク。 支援学級の担任が「ハズレ」だった話③教える気のない教師→異動!2022.04.22支援学級の担任が「ハズレ」だった話②校長先生とスクールカウンセラーに相談2022.04.21折れ線型自閉とは?折れ線型自閉症についてググってみた。療育センター・研究論文・専門家講演2022.02.03【折れ線型自閉症の前兆①】いつから折れる?折れる前後の1才~1才9ヶ月頃の赤ちゃん時代の様子。ナノ子の場合2022.01.25雪の降った朝に、こども達の成長を感じた話2022.01.14【乳児健診】2才健診と折れ線型自閉っ子。できないことが目立ち始める2021.03.02【自閉っ子の学校選び②】年長さんの早期就学相談。支援学校と支援学級、両方の見学をオススメされる迷える母2022.02.08受け入れる教師と責める教師2022.04.27 TOPページ