就学前健診の視力検査、やる気満々で引っかかる次女。続く聴力検査を奇跡的にクリア

ナノ子が年長さん秋頃受けた、就学前健診のお話。

小学校まで歩いて行って、座って待つことすらハードルが高かった時代…

皆と一緒に回るのは、絶対ムリ!

というレベルだったナノ子。

就学前健診の通知が届く少し前に、支援学級を見学させてもらった際、

「できれば単独で、私が付き添った状態で受けられますか?」

と打診してありました。

すると後日教頭先生から電話があり、

健診が始まる前にソロで回っていいよ~

と言ってもらえて、大変気が楽になったのを覚えています😅

↓支援学級入学までのあれやこれ

Contents

視力検査

一番の思い出はこれ!

大きなCを頭にかぶり、楽しそうにしているナノ子を今もはっきりと思い出せます(笑)

遠くのマークの向きを答えるとか、この時期のナノ子には到底不可能でした。

足元のラインで留まっていることすらできず、、、

ついにはC踊りが始まりました。

検査してくださった先生がどうリアクションしていいか分からず、申し訳なさそうにしていたのが、大変申し訳ない(申し訳ないの二段重ね)

一応、大きい手持ちのCに使い道を見出したところがアッパレかなと。

聴力検査

こちらもミラクル発生待ったなし。

知的有の自閉っ子を連れての就学前健診は、何が起こるかわかりません!

なんだか言われるままに褒められて調子に乗るままに、

手を挙げていたらクリアできた~✨✨

ラッキー!

耳がちゃんと聞こえていることは病院で検査済なので、問題なしです。

この時おどろいたのは、上級生の子たちの面倒見の良さです。

こんなに優しく幼児の相手ができるなんて。

自分の子供時代を思い返すと差が…グフッ

知能検査

この辺からちょっと疲れてきて(私が)記憶があいまいになってます。

知能検査は数字系と絵カード系で、短時間バージョンでやってもらって、まあまあ反応していました。

発語はほぼしてなかった気がします。

絶対に引っかかるレベルだと、逆になんの心配もないという感じでした😌

歯科検診

ほぼ記憶がない…

ということは大トラブルも、おもしろ事件も起こらなかったということで。

せっかく上手にできたことを覚えていないー

もったいないー

就学前健診から帰宅した後は、親子でぐったりしました。

泣かずに行って帰って来れたのは達成感ありました。

この日は調子よかったんだな、多分。

調子悪い日だったら、何も受けられずに帰ってきたかも😅

それも含めて学校側から「観察される」って感じなんでしょうね。

お読みいただき、ありがとうございました!

褒めると調子に乗るナノ子

病院での聴力検査、別パターン