自閉っ娘絵日記2022.05.13【登校渋り】切り替えに時間がかかる自閉っ子。いつフリーズするか分からない毎朝の登校です 【ASD】自閉っ子ナノ子の日常は反復と常同。同じこと繰り返しててよく飽きないな…【折れ線型自閉症の前兆①】いつから折れる?折れる前後の1才~1才9ヶ月頃の赤ちゃん時代の様子。ナノ子の場合支援学級の担任が「ハズレ」だった話②校長先生とスクールカウンセラーに相談自閉っ子とABR検査・脳波検査。指定の時間に眠らせろ!療育手帳申請のために、いざ知能検査へ【療育園②】入園前に集団生活の練習!座る、待つ、順番を学ぶ療育園のカリキュラムコーヒー粉にハマる自閉っ子折れ線型自閉っ娘、ナノ子の発語の歴史をグラフにしてみました TOPページ