自閉っ娘絵日記2022.01.18自閉っ子の無表情。観察してると面白くないですか? 表情筋が動いてなくても、なんか圧があるんです。話さないけど、とっても伝わるんです。無表情のナノ子がじっとこちらを見ている時は、きっと頭の中では色々考えてるんだろな…と勝手に思ってます。ツライ時も多い自閉っ子育児生活のちょっとした和み要素。 続・自閉っ子の無表情を観察してみよう2022.01.19【保育園乳児クラス②】切替が苦手な自閉っ子。お気に入りの遊びを終わらせるのが難しい…2023.01.28支援学級3年目。先輩ママとちょっと立ち話。2023.04.24支援学級の担任が「ハズレ」だった話①挨拶も支援もしない先生2022.04.20【ASD】折れ線型自閉症っ子ナノ子の成長過程まとめ。発語・無表情・乳児健診・就学など2021.02.15自閉症っ子のジャンプは持久力が半端ない件2022.04.13保育園に通い始めて、他の子との違いに気付く2021.03.02自閉症はいつ分かる?折れ線型自閉症の次女の初診と確定診断2021.12.21 TOPページ