【自閉っ子の学校選び④】支援学校の見学会&面談。支援学校から支援学級へ転校ってパターンあるの!?

【自閉っ子の学校選び①】

*私が支援学校の見学会・面談で経験したことです
すべての方が当てはまることではない事をご了承ください🙂

Contents

支援学級から支援学校へ転校するパターンがあるの!?

別日に個別面談があったんですが、
そこで聞いてインパクトがあったのは↓

  • 支援学級から支援学校に転校するパターンがある
  • 支援学級に通っていても支援学校で相談・面談はできる
  • 子供同士での言葉のやり取りは少ないので、同年代の会話を聞かせたいなら支援学級

転校ってパターンあるんだ!?

と膝スパンキングしました🦿✨スパーン
ホントに何も知らない私。

ただ転校が可能ですよ、と支援学校側が言ってくれるかどうかは、

お住いの地域の状況によります

支援学校が満員だと「途中転校は無理です、と就学相談の時点で伝えることもある」(支援学校の先生談)とのことでした。

選択肢が増えてちょっぴり気楽に

早くどっちにするか決めないと~~💦

と思い詰めていたのが、ふとラクに。
今住んでいるところ、たまたま空きのある時期、それが重なったラッキーだったのかもしれません。

支援学級に入学しても、支援学校の先生に相談できるよ

と言ってもらえたのも嬉しかったです。
毎日現場にいる方に相談できるなんて心強い。

支援学級と支援学校、環境の違い

入学後の具体的イメージについて、話を聞けたのもよかったです。

  • 支援学校では子供同士の会話は少ない
  • 大人との関わりがメインになる
  • 1・2年生は身辺自立、教科学習は3年生から開始

「ナノ子ちゃんは言われていることが分かっている様子なので、言葉のシャワーを浴びせてあげた方がいいかなと思いますよ」

と先生からアドバイス頂きました。

確かに子供同士の会話も聞かせといた方がいいのかも
全然リアクションはないですけど!

周りの子は「無視してる…」と思うだろうなぁ…
そこは上手いこと説明するしかないでしょう😅

見学会でのナノ子の様子

コロナのため見学会が中止になるかも…という話も耳にしたくらいでしたが、感染対策をバッチリにしてという条件で授業にも参加させてもらえました。

この見学会に参加できたのは結構おおきかったなぁ。
去年、判断が難しい時期に見学会開催して頂いてホントに助かりました。

支援学校の見学会では、
分かりやすい音楽の授業にナノ子はノリノリ(^^♪
突然のぐずぐずモード!
楽しく過ごせそうな感じ満載。

そしてこの後、本番である秋の就学相談を迎えるわけですが、それまでの間悩み倒します。

  • 支援学校と支援学級どちらにするのか?
  • 支援学級にするなら、上のこと同じ学校か別の学校か?

次回は、悩ましい就学先選びについてです!

学校選び①から読みたい方はコチラ↓