学校から『聴覚検査不能のお知らせ』がきたので、返事しない自閉っ子でもできる耳の検査を受けてきた

就学前健診をぬるっと偶然クリアして以来(笑)、聴覚検査を受ける機会がなかったのですが、2年生になって改めてひっかかってしまいました((+_+))

Contents

返事しない自閉症っ子にも!OAE検査

小さな音を鼓膜に当てて、内耳から返ってくる反応をみるとかなんとか?そんな感じの説明を受けました。
お医者さんの解説はコチラ

医療明細書の検査名は

耳音響放射(OAE)検査

となっていました。新生児のときに受ける聴覚スクリーニング検査と似てるのかな?

  • 検査時間は10~20秒
  • 保険適用内の検査

なので、お手軽に受けられる聴覚検査ですが、

  • 座ったまま
  • 動かないで
  • 静かにする

のはウチの自閉っ子には、なかなかの難題😅

実際、ちょっと首を動かしただけで左耳は再計測になりました。

機嫌の良い日+タブレットゲームOKの条件が揃わなければ、おそらく検査は不可能でした。

脳波を計測するABR検査

ナノ子は3才の時に、ABR検査も受けています。

3才健診で「呼んでも振り向かないなら、耳の聞こえの検査もした方が良い」と言われて受けに行きました。

ABR検査(聴性脳幹反応検査)

この検査、病院が指定する時間に子供を寝かせる必要があるミッションインポッシブルなものです。

眠くなる薬を飲ませるのも、これまたインポッシブル!

検査の手間と大変さを比べると、

ABR検査>>>>>>>>OAE検査

って感じですよ!

ABR検査を受けていたのと、普段のナノ子の様子から、聴覚に異常がないことは分かっていました。

今回は学校のプリントに返信するためだけにOAE検査を受けたのですが、返事ができなくても可能な聴力検査があることを知れたので良かったです(^^)